忍者ブログ

anime

自分が見たアニメについて少し感想を述べています。 おすすめしていますので、良かったら覗いていってください(*^o^*)

アニメ ガメラ・リバース

前回のブログアニメおすすめ RUBY 氷雪帝国

前々回のブログ「トゥルーノース」

KAIJU -『GAMERA -Rebirth-(ガメラ リバース)』公式サイト-

アニメ『ガメラ・リバース』についての最新情報を調査し、ブログ記事を書きますので、少々お待ちください。

アニメ『ガメラ・リバース』についての最新情報を収集しています。少々お待ちください。

最新情報をもとに、アニメ『ガメラ・リバース』のブログ記事を書きますので、少々お待ちください。

アニメ『ガメラ・リバース』徹底解説! 巨大怪獣の新たな復活とは?

こんにちは、特撮・アニメファンの皆さん!今回は、2023年にNetflixで配信されたアニメ**『ガメラ・リバース』**について徹底解説していきます。往年の怪獣ファンにはたまらないこの作品、どのような魅力を持っているのか、ストーリーやキャラクター、見どころを詳しく紹介します!


『ガメラ・リバース』とは?

基本情報

  • タイトル:ガメラ・リバース(GAMERA -Rebirth-)
  • 配信開始:2023年9月7日(Netflix独占配信)
  • 話数:全6話
  • ジャンル:怪獣アクション/SF
  • 制作:角川×Netflix
  • 監督:瀬下寛之(『シドニアの騎士』『BLAME!』)
  • アニメーション制作:ENGI

本作は、昭和・平成の怪獣映画で人気を博した**「ガメラ」シリーズ**の完全新作アニメであり、ガメラの魅力を現代アニメ技術で蘇らせた作品です。


あらすじ(ネタバレなし)

物語の舞台は1989年の日本。少年ボコ、ジョー、ジュンイチの三人は、日常に退屈しながらも、夏休みを楽しもうとしていた。しかし、突如として謎の怪獣「ギャオス」が現れ、街を破壊し始める。

絶体絶命の危機に陥る少年たちの前に現れたのは、巨大な亀の姿をした伝説の怪獣**「ガメラ」**だった。ガメラはギャオスに立ち向かい、少年たちを守るために戦い始める。

しかし、ギャオスだけでなく、次々と強力な怪獣たちが姿を現し、人類は未曾有の脅威に直面することになる。少年たちはガメラとともに、怪獣との壮絶な戦いに巻き込まれていく——。


『ガメラ・リバース』の魅力とは?

① 迫力満点の怪獣バトル!

本作最大の見どころは、ガメラと怪獣たちの戦いです。従来のガメラシリーズと同様に、本作でも複数の怪獣が登場し、ド派手な戦闘が繰り広げられます。

ガメラは「正義の怪獣」として、人類を守るために戦いますが、登場する怪獣はどれも一筋縄ではいきません。特に、ギャオスとの戦いは、過去シリーズを彷彿とさせる熱い展開になっています!


② 昭和・平成のガメラファンにも嬉しい要素

  • ギャオスをはじめとする懐かしの怪獣たちが登場!
  • ガメラのデザインが「平成ガメラ」の影響を受けており、リアルで迫力満点!
  • 怪獣映画ならではの熱いストーリー展開!

長年のガメラファンにとっても、「あのガメラが帰ってきた!」と感じられるポイントが随所に散りばめられています。


③ 少年たちの視点から描かれる物語

『ガメラ・リバース』は、少年たちの成長物語としての側面も持っています。ボコ、ジョー、ジュンイチの三人は、怪獣との戦いを通じて友情を深め、ただの子供から「世界の危機に立ち向かう者」へと成長していきます。

怪獣映画は大人の視点から描かれることが多いですが、本作は「子供たちがガメラとともに戦う」というテーマが根底にあるため、より感情移入しやすい作品となっています。


登場する怪獣たち(ネタバレなし)

『ガメラ・リバース』には、過去のガメラシリーズで登場した怪獣たちが続々と登場します!

怪獣名特徴
ガメラ 人類を守る正義の怪獣。火を吐く能力を持つ。
ギャオス シリーズおなじみの敵怪獣。高周波の光線を放つ。
その他の怪獣たち ここでは伏せますが、過去シリーズのファンには嬉しい怪獣が登場!

ガメラファンなら思わずニヤリとするラインナップとなっており、バトルシーンは必見です!


『ガメラ・リバース』の評価・感想(ネタバレなし)

ポジティブな評価

怪獣バトルの迫力がすごい! 映像技術を駆使した戦闘シーンは圧巻。
平成ガメラの良さを継承しつつ、新たな要素も追加!
ストーリーが少年視点で進むため、感情移入しやすい!

ネガティブな評価

エピソードが全6話と短めで、もっと見たい!
過去シリーズと比較すると、一部の怪獣のデザインが賛否両論あり。

とはいえ、全体的には「ガメラ復活!」と歓迎する声が多く、特に怪獣バトルを求めるファンには大満足の作品となっています!


まとめ:『ガメラ・リバース』は怪獣ファン必見の作品!

『ガメラ・リバース』は、怪獣映画の魅力を現代アニメ技術で蘇らせた作品です。

  • 迫力のある怪獣バトル!
  • 懐かしの怪獣が多数登場!
  • 少年視点の成長物語が魅力!

ガメラシリーズを知っている人はもちろん、怪獣アニメが好きな人にはぜひおすすめしたい作品です!

あなたの好きなガメラ作品はどれですか?ぜひコメントで教えてください!

それでは、次回の怪獣考察記事でお会いしましょう!


Amazonのおもちゃ、DVDなど


PR
PR
" dc:identifier="http://kozumikku.no-mania.com/animes/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%80%80%E3%82%AC%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9" /> -->
2022
09/23

アニメおすすめ RUBY 氷雪帝国

前回のブログ 「トゥルーノース」

終始、夢の世界

「RUBY 氷雪帝国」


・アニメおすすめ 感想

海外でCGアニメとして人気を博した「RUBY」を日本のスタッフで、リメイクした作品というのが正しいのかもしれない。

元々原作アニメは日本のアニメを意識して制作されており、アクション満載のアニメとなっている。

主人公ルビーは、ハンターになるために学園へ入学する。

そこには姉や元反乱軍の獣耳、ハンターの家系の令嬢などが集まり、チームを組むことになる。

そこから学園生活がスタートするのかと思いきや、学園生活が描かれあのは、前半の3話当たりまでであり、そこからはずっと、あるキャラクターが夢をむさぼるモンスターに憑依され、それを助けるために、夢を出入りして、彼女の夢の中を行き来する物語となる。

2,3話で夢のパートは終わりなのかと思いきや、最終回直前まで夢のパートが続き、ほぼ全編が夢の物語に費やされた。

これは原作がそうなっているのか、長いスパンで考え、連続してこのアニメを制作していく予定なのかは分からないが、まさかほぼ全編が夢での戦いに終始するとは思っていなかったので、正直、退屈したアニメである。

夢の中の世界は代り映えせず、アクションが毎回すごいわけでもなく、少女の鬱屈した思いが作り出した夢の世界を、少女を救うために戦う。

それだけに10話近く費やしたのだ。

飽きる。

最後までよく見た、と自分をほめてやりたくなるアニメであった。










" dc:identifier="http://kozumikku.no-mania.com/animes/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%80%80ruby%E3%80%80%E6%B0%B7%E9%9B%AA%E5%B8%9D%E5%9B%BD" /> -->
2022
09/20

「トゥルーノース」

「トゥルーノース」


・映画おすすめ 物語
ある男が人々の前で語りだしたのは、朝鮮民主主義共和国、通称、北朝鮮の真実の姿であった。
日本から移住計画で平壌に移住したパク一家は、厳格な父と優しい母親、元気なヨハン少年と妹妹の四人暮らしであった。
ヨハンは知らなかったが父は脱北を考えており、仲間を集めていた。
そしてある日、父は帰ってこなくなった。
政治犯の家族となったヨハンと母、妹の三人は、家の中を家宅捜索された挙句、荷物をまとめてトラックに乗せられるのだった。
どこへ連れていかれるかもわからないまま、他の人々と連れてこられたのは、門の内側に死ぬ寸前まで追い込まれた人々が生活する、強制労働区域だった。
狭い土がむき出しの家を与えられ、次の日からそれぞれの役割が与えられ、女は畑仕事や内職を行い、ヨハンは男であるから石炭掘りをする作業を子供でもさせられた。
食料も満足に与えられず、周囲では餓死寸前の人々、逃げ出せば銃殺される。
そんな環境でヨハンは母親を銃殺刑にされたインスを母親が引き取り、四人での生活を八年続け、ヨハンとインスは立派に成長していた。
だがヨハンは次第に体制側へとついて、違反したものを告発する側へと回るのだった。
そのことで食糧は普通の人よりももらえるようになっていたが、母と妹は仲間を売り渡すヨハンの行為を許すことができなかった。
そんな中、事件が起こる。
ヨハンに密告され夫を失った老婆がヨハンの母親を刺したのである。
母親の死を受け入れられないヨハンは、半分死人のようになり、密告者としての役目もできなくなり、体制側から弾かれ、一人になる。
それでも生きなければならない、そう悟った矢先、今度は妹が監視役の男に強姦されてしまうのだった。
これに起こったインスは監視役の男を襲った罪で、地下牢獄へ連れていかれるのであった。
そして妹の妊娠が発覚する。
・映画おすすめ 感想
分かってはいた。
北朝鮮がどんなに理不尽で、人を人とも思わない人権を無視したやり方をしているのは、分かってはいたものの、こうやって突きつけられると、あまりの悲惨さに言葉を失ってしまう。
本作の監督は、脱北者に10年間も熱心にインタビューを行い、名前を出せない人もいるのか、本作を完成させた。
これは本当にあったこと。
けして嘘ではない。
今も尚、続けられていることだと考えると、何とかしたいと思う。
だが国の壁は大きく、何かをしようとしても、結局はなにもできない自分がいることに立ち戻る。
せめてこの映画を知らない人たちへ送り届けたい、真実を知ってほしい。
それだけが唯一の願いである。



2022
08/24

アニメおすすめ 閃光のハサウェイ

 彼は新しい時代を作るのか、それとも散り行く存在なのか

「閃光のハサウェイ」

・アニメおすすめ 物語

第二次ネオ・ジオン抗争から12年の歳月が流れ、地球の汚染はより一層、深刻なものへと変わっていた。
地球連邦政府は無理やりに人類を宇宙へ移民させる計画を遂行し、不満を抱いた中から。反地球連邦組織が誕生していた。
マフティ・ナビーユ・エリンという人物がリーダーであることから、世間ではマフティ―と呼ばれていた。
ある日、地球に降下する一隻のシャトルがあった。
そこには会議に出席予定の政府高官が勢ぞろいしており、ハサウェイ・ノアは植物学者の見習いとして地球へ降りる予定で乗船していた。
もちろん父親の貢献度から、ファーストクラスに乗っていた。
さらにもう一人、この席で最も目立っていたのは、ギギ・アンダルシアという少女だった。
高官の身内でもなければ、身分もあいまいな彼女に言い寄っていたのは、マフティ討伐を任命されたケネス・スレッグ大佐で、アンダルシアにご執心であった。
シャトルが大気圏へ入ろうとした矢先、マフティを名乗る連中が高官たちを人質にして、政府に要望を出す。
目的は金だった。
高官の一人が撃ち殺されたことで、機内はパニック状態になり、ハサウェイがその遺体の処理をした後、様々な声が彼の耳に入ってくる、本物のマフティじゃない、その声が消えたと思った時、アンダルシアが同じく、本物のマフティじゃない、と叫んだ瞬間、ハサウェイはマフティを名乗る連中を倒し、コックピットへ向かうのだった。
しかしそこで撃たれそうになったところを、ケネス大佐に救われるのだった。
地球に降りた時、ケネス大佐がハサウェイのことに気付き、12年前のことを持ち出すも、ハサウェイは偶然だった、とハニカムだけだった。
さらにアンダルシアに気に入られたハサウェイは、彼女と同じ部屋に滞在することになり、政府の聴取がまだ残っているので、滞在してもらうことになったのだった。
数日が過ぎたある夜、マフティのモビルスーツが空を飛び、連邦の新しいガンダムと戦っていた時、ハサウェイは、アンダルシアを連れて、街中を逃げ惑うのであった。
だがこのマフティの襲撃は、計画に一部に過ぎなかったのである。



・アニメおすすめ 感想

一通りは見ているSFファンとしての意見。
ここに書くのはあくまでこのブログの管理人である、私の個人的な意見である。
あまりにも序章すぎて、映画としては魅力にかけるものがあった。
本作はガンダムファンが認める名作「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」にも登場し、ファーストガンダムから需要な人物である地球連邦の軍人、ブライト・ノアの息子、ハサウェイ・ノアを主人公とした、同名小説の初の映像化作品である。
英雄と呼ばれたアムロ・レイ、カリスマと呼ばれたシャア・アズナブルのそれぞれの意思を継いだ形で本作に登場したハサウェイなのだが、物語は、ハサウェイがなにもなおなのか、が判明するところまでを映像化しており、この後も続編が控えている。
なので、本作だけを見た人は、話についていけない部分も多いと思う。
往年のガンダムファンたちは、本作を祭り、と言っているようだが、個人的には冷静にみてそこまで盛り上がりのある作品とも思えなかった。
ただやはり前段階として逆襲のシャアは見ておかなければ、ハサウェイがアンダルシアに何を感じているのか、なぜ、ハサウェイがこういう行動をとるのか、その意味するとこが見えてこない映画ではある。
ただ媚びることなく、映画をちゃんと作ろう、とした結果がこれなのかもしれない。
だから続編がでなければ、本作がどういった意味を持つのかは、分からないのかもしれない。















" dc:identifier="http://kozumikku.no-mania.com/animes/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%80%80%E9%96%83%E5%85%89%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4" /> -->
2022
08/17

「海辺のエトランゼ」



小説家志望の青年、駿は沖縄の民宿に間借りし、小説を執筆しながら、民宿の手伝いをしていた。
その民宿の前にベンチがあり、いつもそこに青年が座っていたのを、駿は見ていた。
ある日、声をかけると、青年にいつも見て気持ち悪い、と言われてしまう。
駿は思い出してしまう。
学生時代、見た目が女のようで、ホモなんじゃないかと言われていた頃のことを。
翌日、青年は謝りに来る。
青年の名前は実央。
母親と二人で生活していたが、母親が亡くなってしまい、一人暮らしになっていた。
そんな彼を、駿の周りの人たちは暖かく迎えてくれた。
次第に二人の距離は近づいていき、互いに好きだという気持ちがあることに気付く。
しかし実央は島を離れてしまう。
絶対電話するから、と言いながらも電話をしてこず、絵葉書だけをよこして三年。
現実はこんなものか、と思っていた時、民宿に新しく住む人が来るという。
それは20歳になった実央だった。
二人は好きという感情を持ちながら、キスまでは行くが、セックスまではいかなかった。
近くには女性の同性愛者カップルが住んでいるが、駿の煮え切らない態度は、その女性カップルが見ていても歯がゆい感じだった。
しかし二人の好きは次第に大きくなっていくのであった。
・映画おすすめ 感想
今の時代だからこそ認められる映画。
本作は男性の同性愛をテーマにしている。
それまでも同性愛をテーマにしたアニメやドラマ、映画はたくさんあったが、今の時代ほど、LGBTQXが叫ばれている時代は他にはなかった。
作中には二人の初体験も描写されており、今の時代だから描けるものだと感じだ。
これはネットを中心にした漫画が原作であり、ネットの世界だからこそ、描けた漫画なのかもしれない。
好きにダメということはない。
相手が女性であれ男性であれ、好きな気持ちは尊いものなのだ。
監督
大橋明代
脚本
大橋明代
原作
紀伊カンナ
主題歌/挿入歌
MONO NO AWARE
出演者
村田太志
松岡禎丞
2022
08/10

アニメおすすめ バブル

恋は泡となる

「バブル」

評価:★4,2

・映画おすすめ 物語


ある日、世界中に泡が降ってきた。

人々はそれがなんなのか分からないまま、ただ泡のきれいさに見とれていた。

その後、東京が巨大な泡で覆われ、重力が不安定となり、震源地の東京には多くの科学者が訪れ、それが何なのかを調査した。

しかし結果は出なかった。

泡の正体も東京だけが泡に覆われた現状も、なにも判明しないまま。

人々はそんな東京を見捨てて逃げていった。

いつしか東京は日本の首都ではなくなっていた。

そんな東京にもしかし人は住んでいた。

親を亡くした者、身内を探す者。

その人々は食料を争い、ある競技に熱狂していた。

それはパルクールだった。

瓦礫の山と海と化した東京を駆け抜け、フラッグを取った者たちが食料を手に入れることができる。

この競技があるおかげで、東京の治安は守られていた。

ヒビキは音に敏感な子供だった。

街中の音に過剰に反応し、母親はいくつもの病院を連れて歩いた。

だが原因は分からず、ヒビキは施設に入れられた。

施設のみんなで東京タワーにいった日、泡が空から降ってきた。

気付いた時、ヒビキは助けられていた。

それから人のいなくなった東京で、パルクールチームの面々と一緒に生活していた。

しかしヒビキはあまり心を開かなかった。

ある日、パルクール中に水の中に落ちてしまい、溺れているところをある少女に助けられた。

少女はなにも分からず、見る物すべてが新鮮で、綺麗な笑顔をしていた。

彼女のパルクールの才能を認めたチームは、ヒビキに指導を任せることにする。

名前のない彼女に響きはウタという名前を付けた。

だがウタには秘密があったのだった。
 

・映画おすすめ 感想


日本のアニメ界をけん引する面々が集まって制作された本作は、ネットフリックス先行配信だれ、その後、劇場公開される予定である。

本作は人魚姫が題材となっており、その逆、人魚姫が泡になるのではなく、泡が恋をして人魚姫になる、というアイディアの基、作られている。

美しい風景と、キャラクターデザインの綺麗さ。

まさしく日本アニメ界が今作れる最高の映像美になったのではないだろうか。

しかし説明不足の点も多々ある。

なぜパルクールなのか。

パルクールをやっている人間たちは、勝利しなかったらどうやって生活しているのか。

泡の正体はなんなのか。

まあ、様々想像できるところもあれば、説明を求めたくなるところもある。

配信時点ではそこまで評判は良くないものの、個人的には好きになれる映画だったと思う。


監督 荒木哲郎
脚本 虚淵玄(ニトロプラス)
        大樹連司(ニトロプラス)
        佐藤直子
製作 加瀬未来
        中武哲也
出演者
志尊淳
りりあ。
宮野真守
梶裕貴
畠中祐
千本木彩花
井上麻里奈
三木眞一郎
広瀬アリス
2022
08/06

ライズ・オブ・ミュータント・タートルズ: THE MOVIE

「ライズ・オブ・ミュータント・タートルズ THE MOVIE」

評価:★3.9

・映画おすすめ 物語

未来の地球は宇宙からの敵クランにより、人類は地下でくらしていた。
そんな人類の希望は四匹の亀たちだった。
タートルズは大人になり、それぞれに固有の能力を保持し、クランと戦い続けていた。
しかし人類の劣勢は明らかで、最後の手段としてタートルズのリーダーレオナルドは、弟子でもあるケーシーをミケランジェロの能力で過去へ送り、クランが来る前にゲートの鍵を破壊することを決定する。
ケーシーを送り出した二人は、クランに殺されるのであった。
現代にやってきたケーシーは、鍵がどこにあるのか分からないまま、町をさまよっていたが、若い頃の師匠たちがいると感づき、急ぎ会いに行くのであった。
ところがまだティーンエイジャーのタートルズたちは、互いに協調性がなく、特にケーシーが尊敬していたレオナルドは自分一人でなんてもやれると信じる、傲慢な性格であった。
そのため、最年長のラファエロと常に喧嘩しており、それをみたケーシーは愕然とする。
タートルズたちは、ケーシーが未来から来たということを信じられずにいたが、科学担当のドナテロはそれもあり得る、と考えていた矢先、クランを封印した鍵を盗まれてしまい、クランがとうとう復活し、宇宙から巨大な宇宙船を呼び出すのだった。
それぞれに協調性のないタートルズは、クランに戦いを挑むも、レオナルドのワームホール能力、ラファエロの巨大化能力、ミケランジェロの鎖の能力、ドナテロの棍棒の能力を封じられ生身で戦わなければならなるなる。
しかもラファエロは捕まり洗脳されてしまい、鍵は盗むことに成功したものの、親友のエイプリル、師匠のスプリンターの協力も断り、レオナルドは一人、クランのところへ戦いを挑みに行くのであった。
これにケーシーは幻滅し、他の面々もレオナルドを止めることができなかった。
二本の剣だけでレオナルドは宇宙生命体クランに戦いを挑むも、一人では敗北してしまうのであった。

・映画おすすめ 感想

ミュータントタートルズの最新オリジナルアニメ映画である。
ミュータントタートルズシリーズは、個人的には着ぐるみで映画化した90年代の三部作から入り、近年のフルCGの実写映画、古くはアニメーションまで、馴染みと思い入れの深い作品群である。
ミュータントタートルズ自体も歴史は古く、コミックが創刊されてから人気が出て、コミックでは様々なクロスオーバーで話題となり、幾度もアニメーション化されている。
本作はそんなアニメシリーズの最新シリーズの続編であり、解釈もこれまでの物と大きく異なっている。
まずタートルズの見た目がそれぞれ個性が強くなっており、特にラファエロだけがごつい見た目になっておる。
またエイプリルも有色人種になっており、スプリンターもどこか間の抜けた師匠へ変更されている。
大きな変更点は能力があることだろう。
これまで描かれてきたタートルズは、それぞれに肉弾戦や機械で戦ってきたが、今回は超能力で戦う姿が見られ、映画ではそれが奪われたらどうするか、というところにも焦点が当てられている。
シュレッダーを倒した後、という設定とクランの設定はタートルズファンとアニメシリーズを見ていなければついていけないところではあるが、日本のアニメを意識した演出も加わっており、個人的には面白アニメ映画であったと思う。
2022
08/04

アニメおすすめ 「BLOOD‐C The Last Dark」

全ての偽りと喪失の中、少女は1人東京へ向かう

「BLOOD‐C The Last Dark」

評価:★3.6

・映画おすすめ 物語


前提とすてテレビアニメ、諏訪湖のほとりにある浮島地区で、昼は高校生として夜は古きもの、と呼ばれる化け物を日本刀で退治していた少女、更衣小夜は実は町全体が偽りであることを知り、小夜以外の町の人々は全員エキストラで、一部の学生はカフェのマスターで黒幕の文人の指示で、古きものを小夜に倒させていたことをしり、浮島地区は惨劇の舞台となり、なぜこんなことをしたのか、文人に聞こうとしたが、銃撃され彼女は諏訪湖に落ちていく。

しかし驚異的な再生能力で復活し、文人に復讐するべく、東京へ向かう。

東京へ到着して半年、ある男が血まみれで電車の中に入っていく。

そこで古きものへ変化した男は乗客を喰い殺し、さらに一人の少女を連れて逃げていく。

それを一撃で刀による攻撃で即死させた小夜は、助けた少女真奈とその仲間たちと共に逃げることになる。

真奈が所属するサーラットという組織は、秘密結社「塔」撲滅に動く組織で、そのボスである蔵人は文人のいとこであり、両親を殺され復讐のためにサーラットを設立し、ネットを使い文人の居場所を探し続けていた。

奇しくもサーラットと行動を共にする小夜は、真奈と心を次第に通わせながらも、過去の出来事から心を閉ざしたままだった。

そんな中、真奈の通う高校に文人が講演に現れると情報を入手し、小夜と真奈は高校へ向かうのだった。

  

・映画おすすめ 感想


本作はBLOODシリーズの三作目にあたる世界観の映画版である。

一作目は米軍基地で怪物と戦うセーラー服の刀を持った少女が主人公であり、そのビジュアルを踏襲しつつ、二作目では世界観をまるで変更し、一年のテレビシリーズという長期シリーズを作り、本作三作目では再び世界観を一遍させ、学園ものと夜の怪物退治という世界観でありながら、実はそれらはすべて偽りであり、黒幕の文人と対峙する完結編がこの映画になる。

テレビシリーズを見ていないと、分からない部分もあるものの、映画版だけのオリジナルキャラクターがほとんどなので、何とかついていける映画には出来上がっている。

セーラー服に刀、という日本カルチャ―の象徴のようなビジュアルを共通とし、まったく別の世界観でこれまで描かれてきたメディアミックス作品だけあり、クオリティも進化している。

今作の三作目では作画や物語を少女漫画制作集団CLAMPが手掛けており、物語の構成やキャラクターなど、ファンならばすぐにわかる仕上がりになっている。

映画だけでいうのであれば、クオリティに落差はあるものの、二時間の枠におさめるために、物語を構成するのに、苦労したのが見える。

ましてや映画版から登場するキャラクターのバックボーンを描くには正直、無理があったように思える。

テレビから見ているファンならば見て当然の作品であり、CLAMPファンも満足の映画ではあるが、これを入り口にするには、かなり無理があると思える作品である。


原作 Production I.G、CLAMP
監督 塩谷直義
脚本 大川七瀬
        藤咲淳一
キャラクターデザイン 黄瀬和哉
                        千葉崇洋
音楽 佐藤直紀
制作 Production I.G
製作 Project BLOOD-C Movie
2022
07/26

RUBY氷雪の帝国

・アニメおすすめ 感想

2013年から106話に及ぶ3DCG アニメとして、海外で制作された「RUBY」は、日本のアニメに刺激を受けて作られたウェブアニメである。
アクションは「ブラックロックシューター」から。
物語は「天元突破グレンラガン」から着想を得たという。
このプロジェクトは最初の第一期で人気となり、それから第六期までアニメーションが制作された。
このアニメが日本でも人気となり、有志による字幕がつけられ、日本語でも楽しめるようになった。
物語は幼児の絵本を参考にした世界観ということだが、モンスター「グリム」がはびこる世界で「ハンター」が「グリム」を退治する物語となり、主人公ルビーは、ハンターになるために仲間と前へ進んでいく物語になっている。
これを受け、日本では独自に「氷雪帝国」という題名で日本独自のアニメーションが制作されている。
原案に虚淵玄、シリーズ構成に冲方丁が起用され、さらに日本のクリエイター多く、採用され、クオリティは間違いのない仕上がりになっている。
原作アニメが「ブラックロックシューター」を参考にしたとあったので、日本でもそれを意識した作りになっているのが、アクションシーンは近年まれにみる出来である。
また虚淵玄が関わっているせいなのか、感情むき出しでぶつかり合う女の子たちの描写が多く、これがチームとしてまとまっていく姿を描くのか、ぶつかり合ったまま、死へ向かうのかは分からない。
虚淵が関わるとキャラクターが死んでいく、というのは有名な話であるから、今回のアニメもそうなっていくのだろうか?
またメディアミックスとしてコミカライズもされ、ゲームにも向いている作劇なので、ゲーム化もされるのではないだろうか?
とにかく、今のアニメ業界にあり、ここまでのクオリティのアニメは他にない。

















2017
01/23

アニメ:ひだまりスケッチ〜ハニカム〜

毎度様です、ジンでございます。
本日のアニメは、久々の新シリーズ。
癒やされます。
   ↓
第98号「ひだまりスケッチ~ハニカム~」



2004年から「まんがタイムきららキャラット」で連載されている蒼樹うめさんの4コマ漫画が原作となったアニメです。

第1期の放送が2007年からですので、知っているファンの方も多いと思いますが、今日は初めてこのブログで知ったという方へ向けて、記事を書きたいと思います。

舞台となるとは「やまぶき高校美術科」

主人公のゆめは憧れのやまぶき高校美術科へ入学できました。そして家を出てひだまり荘というアパートで1人暮らしを始めるのでした。

ここには同じ美術科に入学した同級生で野生児的なの宮子
「ひだまりスケッチ 宮子」の画像検索結果
料理上手でフンワリした雰囲気の先輩のヒロ
「ひだまりスケッチ ヒロ」の画像検索結果

学生ながら小説家として活躍する冷静な先輩沙英
「ひだまりスケッチ 紗英」の画像検索結果
が待っていた。

この4人がひだまり荘で繰り広げる日常を、コミカルに描いているのがこのアニメの特徴です。

その後、ゆのの後輩になる乃莉
「ひだまりスケッチ 乃莉」の画像検索結果
なずな
「ひだまりスケッチ なずな」の画像検索結果
が加わり6人になったひだまり荘はさらに賑やかに、楽しい日々が繰り広げてられていきます。

今回、第4期となるハニカムでは、先輩のヒロと沙英が卒業を控え、少し寂しい雰囲気もありながらも、いつもと同じ日常の、穏やかさ、コミカルさが繰り広げられ、個人的には仕事疲れの身体を癒やしてくれるアニメだと思っています。(*^▽^*)

好きな方はこれからもこのアニメを愛してください。

ここで初めて知った方は、今からでも間に合いますし、どこから見てもきっと、癒やされること間違い在りません。

是非、ご覧になってください。

ちなみに、このアニメの原作者の蒼樹うめさんは、社会現象にもなったアニメ「まどかマギカ」のキャラクター原案をされた方ですので、絵柄に見覚えのある方も多いと思います。


本日もご覧いただきありがとうございました。

次号でまたお会いしましょう。



ひだまりスケッチ×ハニカム Blu-ray Disc BOX【Blu-ray】 [ 阿澄佳奈 ]

価格:19,674円
(2017/5/13 20:10時点)
感想(0件)

ひだまりスケッチ(1) [ 蒼樹うめ ]

価格:884円
(2017/5/13 20:11時点)
感想(16件)

2016
12/05

アニメ:機動戦士ガンダムUC

「ガンダムユニコーン」の画像検索結果
宇宙世紀を離れ、独自の世界観が広がりつつあるガンダムシリーズ。

その広がりはこれまでのアニメ業界の常識を覆し、凄まじい勢いで拡散、多次元化している。

そんな中、宇宙世紀を根本から掴むガンダムが誕生した。

福井晴敏 氏が原作、アニメを主導して誕生したのがこの「ガンダムユニコーン」である。

物語の始まりは宇宙世紀元年。ラプラス憲章なるものが設立された。

ラプラス憲章は自爆テロにより永遠に失われたかに思われた。

しかし100年目を迎えようとしていた宇宙世紀0097年、ラプラス憲章の存在を受け、地球連邦とジオンの戦いが再び始まる。

そんな中、1人の美しい少女とであったバナージ・リンクスは父親が設計したガンダムユニコーンに乗り、ザビ家最後の後継者を守るべく、戦うのであった。

このガンダムは最近になってテレビ放送されたが、本来はオリジナルアニメであり、劇場公開されるなど、大規模に製作されていた。

それだけのことはあり、宇宙世紀を知るオールドファンがニヤリとする演出を含め、クオリティが高い。

また音楽の面に関してもまるで歴史映画を見ているかのような、壮大なる楽曲がしあがっている。

テレビシリーズとは違う、宇宙世紀直接の先にある、宇宙世紀100年目の真実の物語。




機動戦士ガンダムUC 1【Blu-ray】 [ 藤村歩 ]

価格:4,479円
(2016/12/5 21:34時点)
感想(144件)

2016
12/04

アニメ:鉄血のオルフェンズ アニソン

「鉄血のオルフェンズ」の画像検索結果

機動戦士ガンダム00の製作語、プロデューサーの小川正和 氏は、00で描いてきた世界観をより広げ、更に深淵に迫るテーマでガンダムを製作したいという思いから、再び新世代のガンダムの製作が開始された。

しかしその後、AGEの製作が先行し、一度遅れた製作は、2015年に再び始動を開始した。

本作のテーマには少年兵士、そして若者達の青春と葛藤が描かれ、より若い年齢層へのメッセージが込められている。

現在も第二期が放送中である。

音楽面ではMAN WITH A MISSIONを起用し、新しい世代へのメッセージがここでも強く打ち出されている。

現在、このガンダムが最新のガンダムであり、これから先にどういったガンダムが製作されるか、期待が毎年大きくなる。

生みの親の富野由悠季監督は、ターンAガンダムまであと100作品は製作できるスペースを空けてある、と言っているから、まだまだガンダムに終わりはない。

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 弐 VOL.01 特装限定版【Blu-ray】 [ 矢立肇 ]

価格:5,508円
(2016/12/4 19:46時点)
感想(0件)

HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1/144 ガンダムバルバトス第6形態 プラモデル[バンダイ]【送料無料】《発売済・在庫品》

価格:950円
(2016/12/4 19:48時点)
感想(0件)

2016
12/01

アニメ:ガンダムGのレコンギスタ アニソン

「Gのレコンギスタ」の画像検索結果
富野由悠季監督がターンAガンダム以来15年ぶりとなるガンダムを手がけると発表されたのは、ガンダム35周年プロジェクトの一部としてであった。

ターンAでガンダムを容認できるようになった富野由悠季監督のガンダムがどういったものになるのか期待し、ターンA好きとしては監督がどの方向性でガンダムを製作するのかきになっていた。

そして答えはターンAの遙か昔で宇宙世紀が消滅した未来。

しかし宇宙世紀から地続きの世界観であるから、ミノフスキー粒子などの共通言語が登場する。

だが世界観は宇宙世紀よりも明らかに退化している。

人類は地球におり、宇宙世紀のような未来ではなく、もっと近い未来の世界観である。
「Gのレコンギスタ」の画像検索結果

物語的には月と地球に人類が分かれた時代、月の民が地球へ移住を試みるも、地球人はそれを拒む、というライン的にはターンAと同じである。

これは人類がどこまでいっても同じ事を繰り返すという監督ならではの皮肉なのだろうか?

さらにこれまでのガンダムシリーズ以上にキャラクター、組織が多く、ストーリーが混乱し、最終的には誰と誰が対立しているのか分からなくなってくる。

音楽的にはEDの歌詞がこれまでのガンダムとは違う方向性をしてしているように思える歌詞になっていると個人的には思える。



ガンダム・ガールズ・ジェネレーション 「ガンダム Gのレコンギスタ」 アイーダ・スルガン 1/10 完成品フィギュア[メガハウス]《取り寄せ※暫定》

価格:6,300円
(2016/12/1 21:26時点)
感想(0件)

ガンダム Gのレコンギスタ 1【中古】

価格:1,000円
(2016/12/1 21:27時点)
感想(0件)

2016
11/28

機動戦士ガンダムAGE

新世代のガンダム三部作はビジュアルが美しい美男子たちが苦悩する話となっていた。

絵柄もスタイリッシュでこれまでのガンダムシリーズでいうと、ガンダムWに近い雰囲気や絵柄であった。

そこから脱却しようとしたのかは分からないが、ガンダムシリーズを始めて手がけるLEVELFIVEが製作を担い、絵柄はより子供向けに変化した。

物語は親子三代にわたる壮大なるテーマが描かれているのだが、視聴率的には震わず、プラモデルの売れ行きも不振であった。

ところが海外での人気は高く、特に中国では近年のガンダムではもっとも人気のあるガンダムとなっている。

音楽面では前作の好調をキープするのは難しかったらしく、最高ランクが6位という苦しいものとなっている。


【中古】Bandai Visual 機動戦士ガンダムAGE 第1巻 豪華版 【ブルーレイ】【291-ud】

価格:950円
(2016/11/28 21:32時点)
感想(0件)

2016
11/28

アニメ:機動戦士ガンダム00

機動戦士ガンダムSEED、機動戦士ガンダムSEEDDestinyに続く新世代ガンダムである。

前々作、前作と評判が良く、キラ・ヤマト、アスラン・ザラというガンダム史上に残る人気キャラクターを生み出した。

そのプレッシャーの元で完成したガンダムは、戦争を武力という抑止力で押さえ込む、という矛盾を抱えた組織に属する主人公と、巨大な3つの勢力の均衡を保つことで、人類は平和になるという思想を持った者たちの対立が描かれている。

作品は西暦の延長線上というこれまでにないガンダムとなり、軌道エレベーターなどSF要素が強くうちだされている。

そして上記のように戦争とは、武力で解決するという矛盾。こうした重いテーマを抱えて、最終的には劇場版でガンダムシリーズ初の人間以外の知的生命体が登場するなど、これまでにないガンダムの新機軸を打ち出している。

音楽はラルクアンシエルとタイアップし、オリコン1位を獲得するという、成功を収めた。

まさしく新時代に入ってからの三作品は、世間にガンダムを認めさせた、ガンダムというフォーマットをオタク文化の象徴から大衆の娯楽へと進化させたと言えるだろう。

劇場版 機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-【Blu-ray】 [ 矢立肇/富野由悠季 ]

価格:6,804円
(2016/11/28 21:22時点)
感想(14件)

2016
11/25

アニメ:機動戦士ガンダムSEED DESTINY アニソン


前作のガンダムSEEDがあまりにも評判がよく、世間にガンダムを知らしめた。

その呪縛から逃れられなかったサンライズさんは、続編を制作した。

それが DESTINYである。

表面上、主人公はシン・アスカとなっているが、物語中盤から、前作の主人公、キラ・ヤマトと親友でライバルのアスラン・ザラを主軸に進行していく。

またキラを責める役であるシンの評判は悪く、声優に苦情の手紙がくる程だったとか。

音楽の面では、前作の同様注目を集め、西川貴教 氏による初期オープニング音楽はオリコン1位を記録し、ガンダムタイアップ曲としては初めての1位となり、オリコン900曲目の1位という、記念曲ともなった。

【中古】アニメBlu-ray Disc 機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター Blu-ray BOX 1[通常版]【02P05Nov16】【画】

価格:7,920円
(2016/11/27 21:11時点)
感想(0件)

【中古】アニメBlu-ray Disc 機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター Blu-ray BOX 2【02P05Nov16】【画】

価格:8,050円
(2016/11/27 21:12時点)
感想(0件)

2016
11/22

アニメ:機動戦士ガンダムSEED アニソン


新世紀のガンダムが誕生したのは、2002年に幕を開けた。

ターンAから途絶えていたガンダムの歴史は、ここからまた加速していくのだ。

ガンダムSEEDは、前作のターンAガンダムとは雰囲気が異なり、初代ガンダムの雰囲気に近くなっている。

そしてアニソンは、平成シリーズのそれと同様に、無目のアーティストを使う一方、有名な西川貴教 氏を起用するなど、音楽面ではこれまでになく成功した。

特にエンディングの、あんなに一緒だったのに、はオリコン5位まで駆け上がり、歌番組で連日取り上げられた。

アニメ史上最高の成績と言えるのではないだろうか?

機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション完結編 自由の代償 [ 鈴村健一 ]

価格:4,227円
(2016/11/24 16:12時点)
感想(48件)

2016
11/16

アニメ:ターンAガンダム アニソン

富野由悠季監督はガンダムシリーズが嫌いだったと公言している。

特に会社側から無理矢理作らされたZガンダムを嫌い、自分以外の監督が制作したガンダムについて、コメントすることもなかった。

しかしこのターンAガンダムがすべてを変えた。

ガンダムX以来、再開されたテレビシリーズのガンダムを生みの親である富野監督が手がけきっかけになったのは、その当時の若いスタッフたちであった。

富野監督は後にテレビ番組の中で「若いスタッフたちが一緒にやろうと言ってくれて、俺もやる気になった」と語っている。

そして輪廻するガンダムの物語という発想から、宇宙世紀並びにこれまでのガンダム、これからのガンダムすべての行き着く先の物語、そして物語のジャンルすべてを総括する物語とした。

これを機会に富野監督はZガンダムや他のガンダムシリーズを許すことができたそうだ。

そしてターンAガンダムの時代と宇宙世紀の時代の間にはあとガンダムシリーズが100作品入るぐらいの余裕を持たせたというだけあって、これからも多次元化するガンダムを容認したのだ。

音楽に関しては天才菅野よう子氏が担当し、西城秀樹氏、谷村新司氏など大物が勢揃いした凄い作品とも言える。


ターンAガンダム VOL.1【中古】

価格:300円
(2016/11/16 21:22時点)
感想(0件)

2016
11/15

アニメ:機動新世紀ガンダムX アニソン

「ガンダムX」の画像検索結果
平成ガンダムシリーズ、Vガンダムから始まる一連のシリーズのラストとなったアニメである。

前作ガンダムWが好評だったことから、美少年5人を主軸としたストーリーラインで行く予定以外は決定しておらず、監督の途中交代、時間枠変更とこの時間枠でのガンダムシリーズ終了など、トラブルが重なる中で製作されたガンダムXは、前作のガンダムWのような、キャラクターを前面に押し出した形ではなく、少年、少女の恋物語と、ニュータイプを巡るアドベンチャーとなっている。

また脇役キャラクターたちのストーリーも多く描かれ、特に主人公・ガロードが乗船する舟の船長・ジャミル・ニートは地球を荒廃にまで導いた前ガンダムXパイロットとして、大きな責任を背負い、名台詞「月は出ているか?」でも知られている。

楽曲もガンダムWから続き、耳に残る素晴らしいアニソンに仕上がっている。



「dTV」ムゲン楽しい映像配信サービス

機動新世紀ガンダムX 第1話 月は出ているか?【動画配信】

価格:108円
(2016/11/15 21:30時点)
感想(0件)

【中古】機動新世紀ガンダムX 01/高木渉DVD/SF

価格:1,490円
(2016/11/15 21:31時点)
感想(0件)

2016
11/15

アニメ:新機動戦記ガンダムW アニソン

「ガンダムW」の画像検索結果
宇宙世紀を離れた別の作品として再出発したガンダムシリーズ。

その第二弾がガンダムWである。

前作と同様、世界各国を意識した特徴的なガンダムとパイロットだが、今回は世界観が前作とまるっきり違う。

前作が男くさく、格闘技を主題としたのに対して、本作は支配に対する各国コロニーの叛逆作戦として、5機のガンダムと5人のパイロットに命運を託すものとしている。

そしてこの主人公たち5人が全員イケメン。そしてどこかクールで影がある。

これが女性層の支持を受け、多くの楽曲、OVA展開がなされた。

「dTV」ムゲン楽しい映像配信サービス

新機動戦記ガンダムW 第1話 少女が見た流星【動画配信】

価格:108円
(2016/11/15 12:41時点)
感想(0件)

【中古】新機動戦記ガンダムW 1/緑川光DVD/SF

価格:445円
(2016/11/15 12:42時点)
感想(0件)

2016
11/14

アニメ:機動武闘伝Gガンダム アニソン

「機動武闘伝Gガンダム」の画像検索結果
ガンダムシリーズが宇宙世紀を離れた初めてのアニメになる。

舞台は地球から人が離れ、戦争を経験した未来世紀。

人類はガンダムを利用した格闘技大会を4年に1度開催、優勝国がすべての決定権を握る、まさしく格闘技というなの、代理戦争をしていた時代である。

ネオ日本代表のドモン・カッシュは、父親が開発したデビルガンダムを盗み、母を殺し、父に反逆罪での冷凍睡眠を強いた兄を探し、大会の参加を口実に地球へと降り立つ。

そこで仲間と出会い、拳で友情を語り、大会の裏に隠された陰謀を突き止めていく。

荒唐無稽でガンダムが必殺業を使うなど、相当、ガンダムのこれまでの路線とは違うが、新しいファンも獲得した、従来のガンダムとは違う楽しさがあるアニメに仕上がっている。

ちなみに最終話では、歴代ガンダムがカメオ出演しているので、探すのも楽しいと思う。

「dTV」ムゲン楽しい映像配信サービス

機動武闘伝Gガンダム 第1話 Gファイト開始!地球に落ちたガンダム【動画配信】

価格:108円
(2016/11/14 21:42時点)
感想(0件)

【中古】DVD▼機動武闘伝 Gガンダム 1(第1話~第4話)▽レンタル落ち

価格:699円
(2016/11/14 21:43時点)
感想(0件)

2016
11/14

アニメ:機動戦士Vガンダム アニソン

「vガンダム op」の画像検索結果
平成に入ってからテレビシリーズとして復活した最初のガンダム。

私にとっては最初のガンダムになる。

夕方の時間帯、テレビ朝日系で放送を開始。これまでの宇宙世紀を更に前へ進めた世界になっている。

複数のガンダムが出てきては、武装が強化されていくのが好きだった。

そして少年が恋する女性は悲劇にあうのも、イメージとしては強い。


「dTV」ムゲン楽しい映像配信サービス

機動戦士Vガンダム 第1話 白いモビルスーツ【動画配信】

価格:108円
(2016/11/14 20:31時点)
感想(0件)

【中古】機動戦士Vガンダム 01/阪口大助DVD/SF

価格:1,022円
(2016/11/14 20:32時点)
感想(0件)

2016
11/14

アニメ:機動戦士ガンダムF91 アニソン

劇場版オリジナルとしては2作目になる本作は、ガンダムの中の時代、宇宙世紀で言えば、作品群として後半の時代になる。

またこれまでと世界観が異なり、中世を思わせる街並みとモビルスーツのデザインが斬新である。

主題歌も素晴らしく、これ一作品で楽しめるアニメ映画になっている。

ちなみに鉄仮面はガンダム史上に残るキャラクターだと思う。

「dTV」ムゲン楽しい映像配信サービス

機動戦士ガンダムF91 完全版【動画配信】

価格:324円
(2016/11/14 13:32時点)
感想(0件)

バンダイ HGUC 1/144 ガンダムF91 プラモデル(D5783)

価格:780円
(2016/11/14 13:33時点)
感想(0件)

2016
11/13

アニメ:機動戦士ガンダム逆襲のシャア アニソン

完全新作の映画としてはガンダムシリーズ初めての作品のなる。

それまでテレビを再編集した映画は何本もあったが、新作は初めてであった。

時代設定は一年戦争後、ファーストガンダムの主人公アムロ・レイとライバル、シャア・アズナブルが戦う0093である。

後にこれを下敷きとしたユニコーンガンダムが制作されるが、それほどまで構成に語り継がれる名作である。

また音楽もTMネットワークを採用し「ビヨンドザタイム~メビウスの宇宙を越えて~」が制作された。

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア【動画配信】

価格:324円
(2016/11/13 22:16時点)
感想(0件)

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア【中古】

価格:1,200円
(2016/11/13 22:17時点)
感想(0件)

2016
11/13

アニメ:機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリーズ アニソン

ガンダムシリーズにはOVAだけで展開される作品も多いが、この0083はその中でもできが良い。

声優さんたちも非情に豪華で、しかもリアルな感じだ。

まるで本当の歴史のように、デラーズフリート事件が語られ、そこに巻き込まれる青年とガンダムが描かれている。

オープニングもまた、素晴らしい音楽だ。

ここにすべてを配信するコンテンツがある。

機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー 第1話 ガンダム強奪【動画配信】

価格:108円
(2016/11/13 13:20時点)
感想(0件)

【中古】DVD▼機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光▽レンタル落ち

価格:699円
(2016/11/13 13:22時点)
感想(0件)