忍者ブログ

anime

自分が見たアニメについて少し感想を述べています。 おすすめしていますので、良かったら覗いていってください(*^o^*)

アニメ「フリクリ」

第11号「フリクリ」


「フリとかクリとかリスとか」

松尾スズキ演ずるお父さんがこういったセリフを、マンガタッチになった、構成の映像で語っていたのを覚えている。

この作品OVAとして発表され、監督は鶴巻和哉氏。あの庵野秀明監督の右腕とよばれている男だ。

制作したのは「新世紀エヴァンゲリオン」で有名なガイナックス。エヴァ以降は原作付きの作品しか制作していなかったが、久しぶりのオリジナル作品になる。

物語はアイロン型の巨大工場が建設された町に住む少年ナオタが、ベスパに乗ったパンクな女性ハルハラハルコに引かれ、脳内がワームホールになってしまい、ナオタの頭から様々なロボットが現出する、という不可思議な作品になっている。

鶴巻監督の作品を観る度に思うことは、この監督は世界設定の説明よりも、キャラクターの内面に重きを置くのではないかと思える。そこは師匠たる庵野秀明監督に通じる物があるようだ。

結末は差し控えるが、妙に見終わったあとのすがすがしさが忘れられず、時折わたしは見たくなる。

そして個人的にファンの今石洋之監督の豪快な作画が炸裂するので、好きな作品の1つだ。

http://www.starchild.co.jp/special/flcl/

PR